スキンケアの始めの一歩、「洗顔」。
ここ最近はスキンケアをする男性が増えていて、
洗顔⇒化粧水⇒美容液⇒乳液⇒日焼け止めクリーム
上記のようにスキンケアアイテムをライン使いする方も多いです。
しかし、女性と比べるとまだまだ男性はスキンケアに無頓着。
始めの一歩の「洗顔」さえ、きちんと行えていない男性が大半です。
今、肌トラブルが無いなら将来の美肌のため。
今、肌トラブルがあるなら少しでも早い改善と今後の予防のため。
本記事を読み、洗顔料を使用しない水洗いだけのワイルド洗顔のメリット・デメリット、洗顔料を使用することのメリット・デメリットを理解し、肌質に合った洗顔をしていきましょう。
洗顔方法の前に知っておきたい、皮脂の役割について
始めに知っておきたい知識として、皮脂の役割について簡単に説明しておきます。
毛穴から分泌される「皮脂」は、知っての通り多すぎると肌トラブルの元凶そのもの。
皮脂が過剰に分泌されることにより、毛穴汚れの目立ち、顔のテカリ、ニキビ、肌荒れ、シミなど様々な肌トラブルを引き起こしてしまいます。

皮脂は肌トラブルの元凶として悪いイメージを持たれがちなのですが、実は適量ならば肌にとって様々な恩恵をもたらせてくれます。
皮脂が適量あることで、肌に潤いを与え柔軟に保ったり、角質が過剰に剥がれることを防ぎ肌荒れを予防したり、水分の蒸発を防いで保湿作用を高めたり、肌を弱酸性に保って殺菌作用をもたらせてくれます。
皮脂は多すぎると肌トラブルの元凶。
皮脂は少なすぎると肌のバリア機能を失い、結局は肌トラブルの原因になる。
美肌を保つためには、皮脂の制御=オイルコントロールが非常に大事な要素になるということを覚えておきましょう。
男は水洗いだけでも充分?!洗顔しないメリット・デメリット
それでは本題の、洗顔料を使用しないことによるメリットとデメリットを紹介します。
水洗いだけで済ませるという洗顔方法は、決して間違いではありません。
水洗いだけで洗顔料を使用しないでも、肌の表面にある古い皮脂や古い角質(垢)、大きなホコリを取る効果が見込めます。
もっと細かく、洗顔料を使用しないことによるメリット・デメリットについて紹介していきます。
洗顔料を使用しないメリット
洗顔料を使用しない大きなメリットとしては下記5項目です。
洗顔料を使用しないことにより、肌の乾燥を招きにくい
洗顔料を使用しないことにより、皮脂の取り過ぎを防止出来る
洗顔料の洗い残しによるニキビなどの肌トラブルが起きない
肌本来の保湿機能を高める効果に期待出来る
時短効果が高い
特に乾燥肌の男性や、冬の乾燥した季節、皮脂量の少ない朝にはメリットを多く享受することが出来ます。
続けて、洗顔料を使用しない水洗顔のデメリットを紹介します。
洗顔量を使用しないデメリット
洗顔料を使用しない水洗いのデメリットは、圧倒的に洗浄力が弱いこと。
洗浄力が弱いと、肌表面にある不要な角質が落とし切れずに毛穴を詰まらせてニキビの原因になったり、皮脂を落とし切れずに脂漏性皮膚炎になったりしてしまいます。
時間が経ち、肌の上で酸化してしまった皮脂は「過酸化脂質」と呼ばれ、シミの原因となることも。
はたけ(十円玉大ほどの白いカサカサした湿疹)の原因のひとつも、洗浄力不足と言われています。

また、もともと洗顔のし過ぎの方が水洗顔に切り替えると、リバウンドとしてかさぶたが出るという報告も多々あがっています。
水洗顔=洗浄力が低い=油分過多になる=様々な肌トラブル
洗顔料を使用しないことのデメリットは、肌トラブルを引き起こす原因と思っておきましょう。
しっかり汚れを落とす!洗顔するメリット・デメリット
続けて、洗顔料を使用することでどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか?
基本的には洗顔料を使用しないメリット・デメリットの逆なのですが、こちらも詳しく解説していきます。
洗顔料を使用するメリット
洗顔料を使用することで、肌表面の汚れを落とし、皮脂が長時間空気にさらされることによる酸化を防ぐことが出来ます。
皮脂の酸化を防ぎ、「過酸化脂質」を生み出さないことは、まさしく様々な肌トラブルの原因を防ぐことに直結します。
水洗いだけでは落とし切れない古い皮脂も落とすことが出来る
皮脂の酸化を防ぐことが出来る
洗顔料に含まれる、肌トラブルに有効な栄養素を与えることが出来る
洗顔量を使用することで得られるメリットは、今現在ある肌トラブルに対して改善効果を見込めること、皮脂や汚れをしっかりと落とせることにあります。
特に脂性肌の男性や、夏の湿気の多い季節、皮脂量の多い夜にはメリットを多く享受することが出来ます。

続けて、洗顔料を使用することによるデメリットを紹介します。
洗顔料を使用するデメリット
洗顔料を使用することのデメリットは、肌への刺激を誘発しやすく、乾燥を招きやすいところです。
洗顔料を直接肌に塗って摩擦しながら泡立てたり、洗顔料を長時間顔に付けていたり、洗顔料の洗い残しをしてしまうと肌トラブルの引き金となってしまいます。
ただ、デメリットは正しい洗顔方法を行うことで無くすことが出来ます。
-
-
【保存版】メンズの洗顔方法!正しいタイミングや回数、順番とは?
あなたは正しい洗顔の方法をご存知でしょうか。 洗顔料が高級なものを使っていても、間違った方法をしているだけで肌へのダメージは蓄積されてしまいます。 適当に洗顔をしていたとしても、確かに肌の汚れを落とし ...
続きを見る
しっかり泡を立てる⇒泡を乗せるだけ⇒泡を乗せて良い時間は30秒~60秒前後⇒すすぎをしっかり行う
上記手順をしっかり守ることが出来れば、洗顔料を使用するデメリットは帳消しにすることが出来ます。
また、洗顔後は化粧水で肌を潤し、乳液やクリームで潤いを逃さないようにすることも必須です。
-
-
男の化粧水・乳液の使い方【手でもOK!?塗る方法や順番の詳細】
男性にもスキンケアとして、今や化粧水や乳液・保湿クリームの使用は必須と言えます。 しかし、化粧水の効果や乳液の効果、正しい使用方法を理解して使っている男性はまだまだ少なく感じます。 乳液はベタつくから ...
続きを見る
化粧水や美容液、乳液、保湿クリームの使用に抵抗がある男性の場合、洗顔料を使用すると乾燥を招きやすいため、洗顔料を使用しないという選択もアリです。

結局、男性がするべき洗顔方法とは?
洗顔料を使用しない水洗顔は皮脂を取り除く力が弱いですが乾燥を招きにくいため、乾燥肌の男性や乾燥した季節、1日の中でも皮脂量の少ない朝の洗顔に向いています。
逆に、洗顔料を使用した場合は皮脂をしっかり取り除くことが出来ますが乾燥を招きやすいため、脂性肌の男性や乾燥しにくい季節、1日の中でも皮脂量の多い夜の洗顔に向いています。
また、男性は女性と比べて皮脂の分泌量が多く、その量は約3倍と言われています。

洗顔料を使用しないことのメリット・デメリットもありますし、洗顔料を使用することのメリット・デメリットもあるので簡単にまとめておきます。
普通肌・脂性肌・混合肌の男性の洗顔方法は?
朝も夜も洗顔料を使いましょう。ただし、正しい洗顔方法が出来ていることが前提です。
乾燥肌・敏感肌の男性の洗顔方法は?
朝も夜も洗顔料を使いましょう。こちらも、正しい洗顔方法が出来ていることが前提です。
冬の朝だけ、洗顔料を使用しない日があっても良いくらいと思っておきましょう。
化粧水や乳液を使いたくないんだけど?
基礎化粧品を使わない場合は、朝は洗顔料を使用しない、夜は洗顔料を使用すると良いでしょう。
夜の洗顔の際は、しっかり正しい洗顔方法を実践するように。
可能ならば、基礎化粧品を今後使うようにして、朝も夜も洗顔した方が肌のためになります。
水洗顔で肌トラブル起きたことが無いからこのままで大丈夫?
特にトラブルが無ければ、そのままの洗顔方法で大丈夫です。
赤ちゃんや子供が何もしないでも美肌で潤いを保てているのと同じで、無理に方法を変える必要は無いです。
肌の調子が悪いと感じるようになったら、本記事のことを思い出して頂き、適切な洗顔方法でバリア機能を高めていきましょう。
上記Q&Aで述べた通り、
基本的に肌トラブルのある男性は朝も夜も洗顔料を使用した方が良いです。
洗顔量を使用しないことで美肌効果を得られるのは、女性だけと思っておきましょう。
男性向けに、おすすめの洗顔料ランキングも当サイトでは紹介しています。
総合的なおすすめ洗顔料、ニキビに強い洗顔料、乾燥肌に強い洗顔料など、肌トラブルに応じたランキングもありますので、是非参考にして見て下さい。
-
-
メンズ用洗顔料おすすめランキング15選【2019年最強はコレ!】
ニキビ、脂性肌、乾燥肌、毛穴トラブル、シミ・そばかす、シワ・たるみ… 様々な肌トラブルに悩まされている男性は多いかと思いますが、スキンケアで一番身近な【洗顔料】の正しい選び方をご存知でしょうか? 美肌 ...
続きを見る
明らかに自分で乾燥肌を自覚している男性の場合、乾燥しやすい冬の朝だけ洗顔料を使用しないというくらいがオススメです。
インターネットやテレビで紹介されている「洗顔しない美容法」は、皮脂分泌量の少ない女性向けのものです。
女性なみに皮脂分泌量が少ないと診断された男性に関しては、洗顔しない美容法を試してみてもいいかと思います。
女性に調査!スキンケアしている男性の方が好印象
上記は女性への意識調査の結果になります。
男性にスキンケアは必要なのか?という疑問に対し、94%の女性が必要と考えていることが分かります。
当たり前ですが、肌の汚い男性よりも肌の綺麗な男性の方が印象は良くモテやすいです。
もしあなたが肌トラブルに悩まされているのなら、本記事で紹介した内容を元に、洗顔方法の見直しからしてみてはいかがでしょうか?
肌質の見分け方について
肌質は、大きく分けて「普通肌」「脂性肌」「乾燥肌・敏感肌」「混合肌」の4種類。
自分の肌質がよくわからない方は、洗顔後した後にスキンケアを何もせずに10分ほど放置し、顔のつっぱり感やテカリが出始めるかで判断する簡易診断でのセルフチェックされる方が多いです。
私の肌状態は画像の通り水分量が30%前後と少なく、油分量が45%前後と非常に多い、【混合肌】です。
また、男性のほとんどは「混合肌」「脂性肌」に分類されると言われています。
スキンチェッカーを使えば、あなたも肌質を数値化して一発で分かるのでおすすめです。
まとめ
洗顔料を使用しないことのメリット・デメリット、洗顔料を使用することのメリット・デメリット、肌質に応じた洗顔方法の使い分けを紹介して来ました。
基本的には、男性は皮脂の分泌量が多いので朝も夜も洗顔料を使用した方が良いです。
例外パターンとして、乾燥肌の男性の冬の朝・保湿したくない男性の朝は水洗い、夜は洗顔料を使用した方が良いです。
また、肌トラブルで悩みの無い方は、特に今のままの洗顔方法や洗顔回数のままで良いでしょう。
男性のスキンケアは当たり前になって来た現代。
間違った洗顔方法で肌トラブルを悪化させないよう、本記事の内容を参考にしてもらえればと思います。