洗顔

メンズ用洗顔料おすすめランキング15選【2019年最強はコレ!】

更新日:

メンズ用洗顔料おすすめランキング15選【2018年最強はコレ!】

ニキビ、脂性肌、乾燥肌、毛穴トラブル、シミ・そばかす、シワ・たるみ…

様々な肌トラブルに悩まされている男性は多いかと思いますが、スキンケアで一番身近な洗顔料の正しい選び方をご存知でしょうか?

美肌を目指す上で、必ず必要になるスキンケア、【洗顔】。

洗顔をしているのにニキビがなかなか治らない

今使っている洗顔料では効果を感じない

洗顔をすると乾燥し、粉吹きを起こしてしまう

何度洗顔しても毛穴の黒ずみが治らない

加齢でシワやたるみが気になって来た

シミが出来始め、不潔に見られてしまう

上記のような肌トラブルに悩む男性向けに、化粧品成分上級スペシャリスト・化粧品成分検定1級の資格を持つ私が、本当におすすめ出来るメンズ用洗顔料のランキングを作成してみました。

化粧品成分上級スペシャリスト・化粧品成分検定1級認定書

【洗顔】は全ての肌トラブルに関係のあるスキンケアです。

本記事では、総合的なメンズ向け洗顔料おすすめランキング12選と、500円以下で買える市販品のメンズ向け洗顔料おすすめランキング3選、肌トラブル別に効果の期待出来る洗顔料を1つずつ、正しい洗顔方法と保湿方法についてそれぞれ紹介していきます。

メンズ用洗顔料の選び方

メンズ用洗顔料 選び方

まず始めに、メンズ用洗顔料の選び方について簡単に紹介していきます。

男性は女性と比較して、お肌の水分量が約半分、毛穴の大きさが約2倍、皮脂の分泌量が約3倍と言われています。

上記のように、男性は遺伝的な関係から、お肌が乾燥しやすく、毛穴汚れが目立ちやすく、顔のテカリやニキビが女性よりも出来やすいです。

【乾燥】【毛穴汚れ】【顔のテカリ・ニキビ】の3大トラブルに対してアプローチ出来る洗顔料が男性に向いていると言えます。

しかし、洗顔は総じて乾燥を招く行為。

洗顔で乾燥を防ぐには、高濃度に配合された保湿成分か、濃密で弾力のある質の良い泡を使い、可能な限り洗顔時のダメージを減らすことが重要になります。

洗い流してしまうので不要と思われるかもしれませんが、保湿成分がしっかり配合されているものも可能ならば選んだ方が良いです。

3大保湿成分と呼ばれる、「セラミド」「ヒアルロン酸」「コラーゲン」の有無は確認しておくと良いかと思います。

一番は、保湿成分が高濃度に配合されつつ、濃密で弾力のある泡を作れる洗顔料であることがポイントだ。

毛穴汚れに関しては、ピーリング作用のある成分、もしくはスクラブ効果のある成分が配合されていると、効果を見込めます。

ピーリングは古くなり余分になった角質を溶かして薄くする成分、スクラブは角質が「角栓」に進化してしまったものを取り除く効果を見込める成分です。

代表的なピーリング作用のある成分

グリコール酸、サリチル酸、クエン酸、リンゴ酸etc

ただし、スクラブ効果に関しては「アロエスクラブ」や「こんにゃくマンナンスクラブ」のように、天然成分でないと刺激が強すぎるため、毎日の使用には不向きです。

顔のテカリ・ニキビに関しては、皮脂分泌抑制作用のある成分、抗炎症作用のある成分が配合されていると、効果を見込めます。

代表的な皮脂抑制成分

ピリドキシンHCl、ローズマリー葉エキス、チョウジエキス、オウレン根エキスetc

代表的な抗炎症作用のある成分

グリチルリチン酸2K、カンゾウ根エキス、アラントイン、チャ葉エキスetc

以上の点より、【泡の質】が良い洗顔料、【毛穴汚れ・顔のテカリ・ニキビに効果の見込める成分】の配合された洗顔料を見極め、男性の肌質に合った洗顔料選びをすると良いでしょう。

洗顔フォームタイプ、石鹸タイプ、ジェルタイプ、プッシュタイプと様々な種類があるが、泡の質と配合成分に特に注目すると良いだろう。

メンズ用洗顔料おすすめランキング12選

メンズ用洗顔料おすすめランキング12選

メンズ用洗顔料のおすすめランキング12選を紹介していきます。

おすすめランキングの根拠は以下の通りになります。

泡の質(弾力や濃密性が高いものを高評価、一番ランキングに影響)

コスパ(1ヶ月あたりのコストが低いものを高評価)

配合成分(天然スクラブ>ピーリング=皮脂抑制=抗炎症成分=保湿成分を高評価)

使用感(洗い上がりがつっぱらないものや使いやすいものを高評価)

低刺激(無刺激、低刺激を高評価)

こちらで紹介するおすすめ洗顔料ランキングは、あくまで総合ランキングです。

この後に、500円以下で買えるメンズ向け洗顔料ランキング3選と、ニキビケアにおすすめ洗顔料・シミにおすすめの洗顔料・乾燥肌におすすめの洗顔料…などのように肌トラブル別のおすすめも紹介していますので、あなたに合う洗顔料選びの参考にしてもらえればと思います。

第1位 バルクオム THE FACE WASH

バルクオム 洗顔料

泡の質⇒

コスパ⇒

配合成分⇒

使用感⇒

低刺激⇒

メンズ用洗顔料のおすすめ第1位は【バルクオム THE FACE WASH】です!

バルクオム THE FACE WASHの最大の特徴は、全てが高水準な洗顔料でありながら、他の洗顔料の追随を許さない超弾力の泡です。

その超弾力・超濃密・超濃厚な泡で、お肌に刺激を与えることなく、優しく洗いあげることが可能です。

更に、初回限定ではありますが、バルクオムの化粧水とセットでなんと500円という安さ。

泡立ちがとんでもなく良いので、ごく少量出すだけでもしっかりと泡が作れ、初回の500円で私は4ヶ月分持ちました。

フローラルフルーティな高貴な香りも非常に人気が高いです。

2位と圧倒的な差を付けての、ダントツのおすすめ第1位の洗顔料です。

第2位 オルビス ミスターフェイシャルクレンザー

ミスター フェイシャルクレンザー

泡の質⇒

コスパ⇒

配合成分⇒

使用感⇒

低刺激⇒

メンズ用洗顔料のおすすめ第2位は【オルビス ミスターフェイシャルクレンザー】です!

クレイ系成分であるモロッコ溶岩クレイと炭をW配合。

とても品質の高い泡と最高峰の泡立ちの良さを誇り、本体価格も1,000円台と非常に安価なためコスパは最高です。

男性用に作られた洗顔料ということで、特に「ニキビケア」「毛穴トラブルケア」に優れています。

第3位に紹介している新どろあわわよりもコスパが非常に高い代わりに、配合成分のパフォーマンスでは劣ると言ったイメージの洗顔料です。

第3位 新どろあわわ

新どろあわわ

泡の質⇒

コスパ⇒

配合成分⇒

使用感⇒

低刺激⇒

メンズ用洗顔料のおすすめ第3位は【新どろあわわ】です!

どろあわわは、発売以来1,050万個もの売上を挙げている、とんでもないモンスター商品です。

2,000円を超える価格帯の洗顔料だと、私の調べた限りは日本で一番売れていると思います。

泡の質はバルクオム THE FACE WASHに次いで最高品質と言えます。

コスパの面でミスターフェイシャルクレンザーに大差を付けられてしまっているので第3位とさせて頂きました。

第4位 新くろあわわ

新くろあわわ

泡の質⇒

コスパ⇒

配合成分⇒

使用感⇒

低刺激⇒

メンズ用洗顔料のおすすめ第4位は【新くろあわわ】です。

名前の通り、黒いどろあわわ。

従来のどろあわわに、天然スクラブであるマンナン、やし殻活性炭、泥炭が配合されています。

成分が豪華になったかわりに、泡の質が少し落ちたかな?という点と、お値段もかなり高いので第4位とさせて頂きました。

どろあわわが肌に合っているという男性で、なおかつ毛穴ケアに特化したいと思った方はくろあわわを選んで使用すると良いかと思います。

第5位 然(しかり)よかせっけん

然 よかせっけん

泡の質⇒

コスパ⇒

配合成分⇒

使用感⇒

低刺激⇒

メンズ用洗顔料のおすすめ第5位は【然 よかせっけん】です。

2002年の発売以来、売れ続けている有名な洗顔石けんです。

超微細なシリカパウダーの配合により、毛穴ケアに優れた効果を見込めます。

また、医薬部外品として認可された石鹸でもあり、有効成分グリチルリチン酸ジカリウムが高濃度で配合、ニキビに対しても非常に優れた効果を見込めます。

ひとつひとつ職人が手作りしている、老舗の洗顔石けんで、お肌に悪い成分は完全排除されています。

自然由来で作られていて、使用期限まで設けるほどの徹底ぶりで、こだわりある高品質石けんです。

第6位 NonA薬用ニキビ専用洗顔石けん

ノンエー

泡の質⇒

コスパ⇒

配合成分⇒

使用感⇒

低刺激⇒

メンズ用洗顔料のおすすめ第6位は【NonA薬用ニキビ専用石けん】です。

ニキビに特化した洗顔石けんとして有名なNonA。

その効果には非常に期待が持て、私も使用して5日ほどで大人ニキビが治った経緯があります。

口コミなどを見る限り、ニキビに対しての効果は折り紙付きですが、総合的な洗顔料としての評価は第6位とさせて頂きました。

泡の質は悪くはないのですが、バルクオムや新どろあわわを使用するとどうしても物足りなく感じてしまうかもしれません。

第7位 ZIGENフェイスウォッシュ

ZIGENフェイスウォッシュ

泡の質⇒

コスパ⇒

配合成分⇒

使用感⇒

低刺激⇒

メンズ用洗顔料のおすすめ第7位は【ZIGENフェイスウォッシュ】です。

天然スクラブであるマンナンを配合し、毎日使えるスクラブ洗顔料で毛穴ケアに特化しています。

更に、素晴らしいと感じたのが洗い上がりの保湿能力。

誰が使用しても、明らかに保湿成分がお肌に残り、潤いがあることが実感出来ます。

そんな潤いを感じれたのは、数ある洗顔料を使用して来たなかでも、このZIGENフェイスウォッシュと、第8位の母の滴シルバーウォッシュジェルだけが実現していました。

毛穴ケア+保湿能力に重きを置いている方には、ZIGENフェイスウォッシュがベストな選択となり得るでしょう。

第8位 母の滴シルバーウォッシュジェル

母の滴シルバーウォッシュジェル

泡の質⇒

コスパ⇒

配合成分⇒

使用感⇒

低刺激⇒

メンズ用洗顔料のおすすめ第8位は【母の滴シルバーウォッシュジェル】です。

第7位のZIGENフェイスウォッシュと、この母の滴シルバーウォッシュジェルのみ、洗顔終了後も明らかに保湿されているとわかるレベルで潤いが残りました。

また、シミの原因となるメラニンの生成を抑制、排泄を促進する効果の見込めるプラセンタエキスを高濃度で配合している点もGOOD。

ジェルタイプなのでコシの強い泡を作ることは出来ませんが、泡立ちはそれなりに良いので、少量ずつ使えばコスパも悪くは無いです。

第9位 BUSO メンズソープ

BUSO メンズソープ

泡の質⇒

コスパ⇒

配合成分⇒

使用感⇒

低刺激⇒

メンズ用洗顔料のおすすめ第9位は【BUSO メンズソープ】です。

高純度のフルボ酸を配合していて、天然のアミノ酸やミネラルなどの保湿成分を贅沢に配合されています。

メンズ用というだけあって、洗浄力はやはり強力。

毛穴ケア、ニキビケア、テカリケア、更には天然の保湿成分により粉吹きなどの乾燥ケアとしても使用することが可能な、万能な洗顔石けんです。

第10位 POLA マージェンス コンディショニング ウォッシュ

POLA マージェンス コンディショニング ウォッシュ

泡の質⇒

コスパ⇒

配合成分⇒

使用感⇒

低刺激⇒

メンズ用洗顔料のおすすめ第10位は【POLA マージェンス コンディショニング ウォッシュ】です。

泡で出るタイプの洗顔料なので、面倒な泡だて作業は要りません。

そして最大の特徴は、その香りにあります。

POLAが特許を取得している機能性香料「ニュートラル」を使用していて、男性の体臭に反応して高貴な香りを生み出します。

その香りが香水を付けるよりもよっぽど自然で良い香り、間違いなくモテます。

洗顔料としての性能はそこまで高くは無いですが、唯一無二の特徴を持つためランクインさせて頂きました。

第11位 アラミスラボ マックス LS リニューイング クレンザー

アラミスラボ マックス LS リニューイング クレンザー

泡の質⇒

コスパ⇒

配合成分⇒

使用感⇒

低刺激⇒

メンズ用洗顔料のおすすめ第11位は【アラミスラボ マックス LS リニューイングクレンザー】です。

価格はかなり高めの設定ですが、総合的に見てかなり優秀な洗顔料と言えます。

ZIGENフェイスウォッシュや母の滴シルバーウォッシュジェルとまではいかないですが、洗顔後もしっかり保湿されているのを実感出来ます。

洗顔というよりも保湿クリームを塗っているような感覚。

価格だけを見るとコスパが悪く感じますが、泡立ちが良くごく少量でも使用が可能なのでコスパは星2としました。

第12位 クワトロボタニコ オイルコントロール&フェイスクレンザー

クワトロボタニコ オイルコントロール&フェイスクレンザー

泡の質⇒

コスパ⇒

配合成分⇒

使用感⇒

低刺激⇒

メンズ用洗顔料のおすすめ第12位は【クワトロボタニコ オイルコントロール&フェイスクレンザー】です。

価格も安価ながら、微香性でしっかりとした洗い上げを実現しています。

名前の通り、天然由来の成分を使用しているのですが、少し洗顔後につっぱりを感じたので使用感はそこまで高くないです。

その代わり、自然で癒やされる微香性の香料がとても心地よいというメリットもあります。

男性用洗顔料としての知名度も高く、第12位にランクインさせて頂きました。

1位から5位までは、全てクレイ系洗顔料がランクインするという結果になりました。

中でも、バルクオム THE FACE WASHの洗顔料としての性能が異常に高すぎるので、基本的に2位以下の洗顔料を選ぶ必要は無いかもしれません。

バルクオムを使用してみたけど肌に合わなかった…という男性はランキングを参考に他のものを選ぶと良いでしょう。

BULK HOMMEブランドは化粧水も非常に高品質だ。クリアな美肌を手に入れるためには必需品と言える。

【プチプラ・市販品】メンズ用洗顔料おすすめランキング3選

メンズ用洗顔料 プチプラ・市販

続いて、500円以下で買えるメンズ用洗顔料のおすすめを3選、紹介します。

基本的に総合ランキングと同じ根拠で選定しています。

第1位 ロゼット洗顔パスタ 海泥スムース

プチプラ・市販品のメンズ用洗顔料おすすめ第1位は、【ロゼット洗顔パスタ 海泥スムース】になります。

ローズフルーツエキスと3種類の泥の洗浄成分により、男性に悩みの多い毛穴ケアが出来ます。

何より注目すべきは、ロゼット洗顔パスタシリーズ特有の質の良い泡です。

さすがにバルクオムやどろあわわには勝てませんが、この値段であそこまで質の良い泡は素直に脱帽。

なるべく安く、良い洗顔料をお探しの方にはうってつけの洗顔料です。

第2位 ロゼット洗顔パスタ アクネクリア

プチプラ・市販品のメンズ用洗顔料おすすめ第2位は、【ロゼット洗顔パスタ アクネクリア】になります。

医薬部外品に分類され、抗炎症作用のあるグリチルリチン酸2Kを高配合された洗顔料です。

ニキビや髭剃り負けの炎症に対して、効果を見込めます。

そしてロゼットシリーズおなじみの、コスパが良いのに泡の質も良いという大きなメリット。

第1位、第2位ともにロゼット洗顔パスタシリーズから選出させて頂きました。

第3位 オキシー ディープウォッシュ

プチプラ・市販品のメンズ用洗顔料おすすめ第3位は、【オキシー ディープウォッシュ 超極小炭スクラブ入り】になります。

スクラブ入り洗顔なので、毛穴ケアに対する性能も見込めます。

使用してみて、スクラブ効果は実感出来ませんでしたが洗浄力が非常に高かったのでランクインさせて頂きました。

ハッカのような清涼感もあり、さっぱりしたい男性には特におすすめ出来ます。

肌トラブル別のメンズ用おすすめ洗顔料

続いて、肌トラブル別のメンズ用おすすめ洗顔料を紹介します。

こちらは、特に泡の質の良さと配合成分に重きを置いて、商品を選んでいます。

特別に治したい肌トラブルがある方は、こちらで紹介する洗顔料を参考にしてもらえると良いかと思います。

乾燥肌・敏感肌・赤ら顔・アトピー・粉吹きが気になるメンズ向け洗顔料は?

乾燥肌 アトピー 赤ら顔 粉吹き

答えバルクオム THE FACE WASHがおすすめです。

洗顔自体、乾燥を誘発する行為ですが、泡の弾力が強いとお肌を直接こすらずに済むので乾燥しにくくなります。

その上で、保湿成分もしっかり配合されている洗顔料であるバルクオム THE FACE WASHは一番におすすめと言えるでしょう。

次点でミスターフェイシャルクレンザーがおすすめです。

乾燥肌に悩む男性に向けた、詳細な対策方法やおすすめ商品を紹介した記事もありますので併せて参考にして見て下さい。

乾燥肌対策
乾燥肌の男はコレ!原因と対策、オススメの化粧水・乳液・洗顔料は?
乾燥肌の男はコレ!原因と対策、オススメの化粧水・乳液・洗顔料は?

男性は女性よりも肌の水分量が半分ほどしか無いと言われていて、乾燥肌・敏感肌に悩む男性は多いです。 女性と違い、髭剃りの習慣もあるため、特に顔の乾燥に悩む男性は多いです。 ヒトの肌質は、大きく4種類、「 ...

続きを見る

オイリー肌(脂性肌)・顔のテカリが気になるメンズ向け洗顔料は?

オイリー肌 顔のテカリ

答えバルクオム THE FACE WASHがおすすめです。

超弾力な泡で余計な物理的な刺激を与えず、整肌効果の見込めるリンゴ果実培養細胞エキス、チャ葉エキス、ユズ果実エキス、セイヨウシロヤナギ樹皮エキスを配合。

過剰な皮脂分泌=乾燥状態とも言えるので、保湿力に優れている点もGOOD。

次点で洗浄力の高さに定評のある、ミスターフェイシャルクレンザーがおすすめです。

オイリー肌に悩む男性に向けた、詳細な対策方法やおすすめ商品を紹介した記事もありますので併せて参考にして見て下さい。

脂性肌対策
オイリー肌向け化粧水ランキング
オイリー肌はこの化粧水を使え!メンズ向け化粧水ランキング

男性は女性と比べて、毛穴の量が多く大きさもあるため、皮脂の分泌量が2倍あると言われています。 そのため男性は、オイリー肌(脂性肌とも)になりやすいです。 毛穴の黒ずみが気になる 顔のテカリが気になる ...

続きを見る

ニキビ・ニキビ跡が気になるメンズ向け洗顔料は?

ニキビ ニキビ跡

答えノンエー薬用ニキビ専用洗顔石けんがおすすめです。

薬用という名前の通り、ニキビや肌荒れに効く抗炎症作用のあるグリチルリチン酸2Kを高濃度で配合。

バルクオム THE FACE WASHほどでは無いですが、中々に質の良い泡も作ることが出来ます。

実際に私自身も、大人ニキビが5日で治ったという経緯もあるのでおすすめ出来ます。

次点で泡の質もよく、ノンエーと同じく医薬部外品の有効成分としてグリチルリチン酸ジカリウムを配合した、然よかせっけんがおすすめです。

ニキビに悩む男性に向けた、詳細な対策方法やおすすめ商品を紹介した記事もありますので併せて参考にして見て下さい。

ニキビ対策
ニキビに悩む男性はコレ!おすすめ最強洗顔料&化粧水ランキング
ニキビに悩む男性必見!おすすめ洗顔料&化粧水ランキングと対策方法

肌トラブルの代表格、「ニキビ」。 大量に出来てしまう思春期ニキビで悩み、20代になってからも治りにくい大人ニキビに悩む… そんな男性は非常に多いかと思います。 ニキビに効く洗顔料や化粧水を知りたい ど ...

続きを見る

毛穴の黒ずみ・いちご鼻が気になるメンズ向け洗顔料は?

毛穴の黒ずみ いちご鼻

答え新くろあわわがおすすめです。

毛穴の黒ずみ、いちご鼻に関して一番効果を見込めるのはやはりスクラブ入洗顔料。

その中でも天然スクラブである、「アロエスクラブ」や「こんにゃくマンナンスクラブ」は毎日使用しても肌に優しいため、毛穴の角栓詰まりにはうってつけです。

新くろあわわはこんにゃくマンナンスクラブ+クレイ系洗顔料で微細な粒子で毛穴の奥底まで洗浄出来るため、一番におすすめです。

次点で同じくマンナンの入った洗顔料である、ZIGENフェイスウォッシュがおすすめです。

いちご鼻対策
いちご鼻の男はモテません!黒ずみの原因と対策・おすすめ洗顔料3選
いちご鼻の男はモテません!毛穴の黒ずみの原因と対策・おすすめ洗顔料3選

男性は、女性と比べると毛穴の大きさが約2倍、皮脂の分泌量は約3倍と言われ、多くの男性が「いちご鼻」に悩まされています。 丁寧に顔を洗っても洗っても治らない、いちご鼻。 その不潔な見た目から、女性ウケが ...

続きを見る

ただし、毛穴トラブルにも種類があり、いちご鼻や黒ずみ毛穴には黒あわわがおすすめですが、たるみ毛穴にはバルクオム THE FACE WASHがおすすめです。

詳しくは下記記事内にて紹介しています。

毛穴対策
毛穴対策化粧水ランキング
毛穴対策の化粧水・洗顔料はコレ!メンズ用おすすめランキング

男性は清潔感が非常に大事です。 清潔感があると女性にモテるという訳ではなく、清潔感が無いと女性に相手にすらされない。 清潔感は女性から好印象を得るための始めの一歩です。 そんな清潔感とは反対の方向にあ ...

続きを見る

シワ・たるみ・ほうれい線・毛穴の開きが気になるメンズ向け洗顔料は?

しわ たるみ ほうれい線

答えバルクオム THE FACE WASHがおすすめです。

バルクオム THE FACE WASHには、スイスの希少なリンゴ「ウトビラー・スパトラウバー」の幹細胞が成分として使用されています。

収穫してから4ヶ月は腐らないとてつもない抗酸化作用を持っていて、「奇跡のリンゴ」とも呼ばれています。

その再生力から、肌のターンオーバーを促し、ハリや弾力を与え、エイジングケアに適した成分と言えます。

加齢に応じたトラブルに強く、30代以降の年齢の男性にはうってつけでしょう。

次点で毛穴トラブルに強く保湿効果の高い、新どろあわわがおすすめです。

シワやたるみ、ほうれい線に悩む男性に向けた、詳細な対策方法やおすすめ商品を紹介した記事もありますので併せて参考にして見て下さい。

シワ対策
シワが出来る原因とは?【男性向け】対策方法とおすすめ化粧品ランキング
シワが出来る原因とは?【男性向け】対策方法とおすすめ化粧品ランキング

加齢と共に増えだす肌トラブルの代表格、【シワ・たるみ・ほうれい線】。 シワがある場合と無い場合で比較すると、約10歳ほど老けて見えてしまうと言われています。 もちろん、男性は女性と違い、シワやたるみ・ ...

続きを見る

シミ・そばかすが気になるメンズ向け洗顔料は?

シミ そばかす

答え母の滴シルバーウォッシュジェルがおすすめです。

シミの原因である、メラニンの生成を抑制し、排泄を促進する「プラセンタエキス」を高濃度で配合しています。

また、ZIGENフェイスウォッシュと同様、洗顔料とは思えないほどの高い保湿力を持っている点も高評価。

次点でターンオーバーを促す効果の見込める、バルクオム THE FACE WASHがおすすめです。

シミに悩む男性に向けた、詳細な対策方法やおすすめ商品を紹介した記事もありますので併せて参考にして見て下さい。

男のシミの原因と対策【顔のシミ取りに最強のおすすめアイテム】
男のシミの原因と対策【顔のシミ取りに最強のおすすめアイテム】

女性から不潔と思われてしまう肌トラブル、「シミ」。 男性では世代別に主とする肌トラブルに違いがありますが、シミに関しては30代から爆発的に悩む男性が増え始め、総合肌トラブルワースト1位はシミとなります ...

続きを見る

正しい洗顔方法はスキンケアにおいて超重要!

正しい洗顔方法

どんなに良い洗顔料を使用したとしても、洗顔方法が間違っているならば宝の持ち腐れです。

良い洗顔料+正しい洗顔方法>>>粗悪な洗顔料+正しい洗顔方法良い洗顔料+間違った洗顔方法>>>粗悪な洗顔料+間違った洗顔方法

イメージとしては上記のように、洗顔料の良し悪しよりも、洗顔方法の良し悪しのほうがスキンケアとしては重要です。

粗悪な洗顔料を使用していても、正しい洗顔方法さえ出来ていれば良い洗顔料を使うよりも肌に良いとされています。

そして、男性女性問わず正しい洗顔方法を実践出来ている方はほぼいません。

下記に、簡単に正しい洗顔方法について紹介するので、参考にどうぞ。

予洗いは、適した水温で

予洗い

まずは予洗いを10回ほど行いましょう。

予洗いに適した水温は、37℃~38℃体温より少し高いくらいの温度が適切です。

目的は毛穴を開かせ、汚れを浮かせやすくするためだぞ。

これ以上高い温度だと、肌への刺激となり得ます。

洗顔ネットで泡立てる

泡

洗顔料は、洗顔ネットを使用して泡立てるようにしましょう。

もちもちな泡で、肌への摩擦を避けるように洗顔することで、肌への刺激や乾燥を防ぐことが出来ます。

洗顔料を手に取り、直接顔にこすりつけて泡立てて洗うなど論外だ。

洗顔料に関しては、保湿成分の配合よりも、もちもちな泡のほうが乾燥を防ぎやすいと言われています。

泡を乗せる順番はTゾーン→Uゾーン

Tゾーン

洗顔料を泡立て終わったら、おでこや鼻周りのTゾーンにまずは泡を乗せて、次にほほや口周りのUゾーンに乗せていきます。

「こする」ではないぞ、「乗せる」だ。大切なので覚えておこう。

理由は、泡を乗せている時間=洗浄力に直結するからです。

皮脂の多いTゾーンに長時間乗せるというイメージよりか、乾燥を招きやすいUゾーンに泡を乗せる時間を減らすイメージです。

泡を乗せて良い時間は最長でも60秒!

泡を乗せて良い時間は60秒

洗顔で泡を顔に乗せていても良い時間は、どんなに長くても60秒までです。

Tゾーンに泡を乗せ始めてからという意味だぞ。

相当な油ギッシュの男性でも無い限り、60秒は正直長いです。基本は30秒と思っておきましょう。

実際に試してみればわかると思いますが、何分もお肌をこすりながらの洗顔と、泡を30秒乗せるだけの洗顔、どちらの洗顔方法も洗い上がりの肌の油っぽさはしっかり取れています。

顔をゴシゴシすると汚れが落ちた気がしますが、実際は泡を30秒乗せるだけでも十分汚れを落とすことが出来ます。

すすぎに適した水温と注意点

冷水 洗い流す

最後のすすぎは、かなり重要な工程です。

すすぎに適した水温は36℃です。

洗顔で開いた毛穴を引き締めるために、体温よりほんの少し低い温度が推奨されます。

すすぎに関しては、洗い残しがないように行うことが一番の注意点。

そのために、泡を乗せていた洗顔時間の3倍は時間を取り、しっかりと洗い流していきましょう。

もちろん、顔に刺激を与えるようなすすぎ方はNGだぞ。優しくな。

タオルドライも刺激を与えないことを第一に

タオルドライ

洗顔が終わった後のタオルドライも大事です。

ここで力強くゴシゴシしてしまうと、正しい洗顔方法が無意味になってしまいます。

清潔なタオルを顔に優しく当てて、水分を吸い取るイメージで使ってあげましょう。

もっと詳しく、正しい洗顔方法についてまとめてあり、洗顔時におすすめなグッズも紹介している記事もあります。

肌トラブルの無い、美肌になるためには正しい洗顔方法は必須。

併せて参考にして見て下さい。

正しい洗顔方法
男の正しい洗顔方法
【保存版】メンズの洗顔方法!正しいタイミングや回数、順番とは?

あなたは正しい洗顔の方法をご存知でしょうか。 洗顔料が高級なものを使っていても、間違った方法をしているだけで肌へのダメージは蓄積されてしまいます。 適当に洗顔をしていたとしても、確かに肌の汚れを落とし ...

続きを見る

洗顔後の保湿は必須!乾いた肌を潤せ!

洗顔後の保湿

洗顔が終了した後は、どんなに優しく洗顔したとしても肌に少なからずダメージを与え、乾燥を招いてしまいます。

洗顔後の保湿は、男性も必須です。

化粧水+乳液などをライン使いするか、オールインワンタイプのもので1回で済ませるかのどちらかで保湿をしましょう。

保湿効果が高いのはライン使い、簡単楽チンなのはオールインワンタイプだ。

ここでも簡単に、保湿するためのいわゆる「基礎化粧品」の使い方を紹介します。

洗顔後、なるべく早めに使用する

なるべくはやめに

洗顔が終わり、タオルで水分を拭き取ったらなるべく早めに基礎化粧品を使用し始めましょう。

目安としては、水分を拭き取ってから10秒以内です。

また、お肌に水分が残っていると、化粧水やオールインワンジェルの成分が薄まってしまい保湿効果も薄くなる恐れがあるので、タオルドライが適当にならないよう注意しましょう。

適量を取り、肌に刺激を与えないことを一番に

髭剃り後 保湿

商品によって違いがありますが、適量を手に取り優しく顔に塗っていきましょう。

特に乳液や日焼け止めクリームに関しては、付けすぎると顔のテカリの原因になるので注意が必要です。

化粧水、オールインワンは多量に使ってもそこまで問題は無いぞ。

化粧水を付ける際、顔を叩いたりしがちですが、これは刺激となるのでやめておきましょう。

乾燥しやすいUゾーン→Tゾーンの順番に付ける

Uゾーン

洗顔とは逆に、乾燥しやすいUゾーン→Tゾーンの順番で基礎化粧品は付けていきます。

理由としては、乾燥しやすいUゾーンになるべく多めに塗布し、テカリやすいTゾーンには塗布する量を減らしたいから。

この意味合いを理解していれば、順番通り付けなくても大丈夫といえば大丈夫です。

Uゾーンに付けて余ったものをTゾーンに付けるイメージだな。

おすすめの基礎化粧品のランキングを紹介した記事もあります。

全て、私が実際に使用した上でスキンチェッカーを使い、保湿持続能力の高さを測定した結果に基づいているランキングです。

(もちろんスキンチェッカーの測定結果の画像もあります)

どこのサイトよりも的確におすすめ基礎化粧品を紹介している自負がありますので、保湿基礎化粧品選びに迷われている男性は是非参考にして見て下さい。

最強化粧水
最強化粧水ランキング
メンズ化粧水おすすめランキング15選【最強の保湿持続力はコレ!】

化粧水とは、皮膚を保湿して整え、滑らかな機能を持たせる基礎化粧品。 化粧水が無いとスキンケアは始められないと言われるほど、肌のコンディションを保つ上で非常に重要です。 洗顔はしっかりしているが顔のテカ ...

続きを見る

オールインワン
メンズオールインワンジェルランキング
オールインワンジェル【メンズ】ランキング15選!最強保湿力決定!

オールインワンジェルとは、化粧水と美容液、乳液、保湿クリーム4本を1本にまとめた基礎化粧品のことです。 お肌にとって一番の天敵である「乾燥」を防ぐため、女性は血の滲むような努力をしていますが、美肌を目 ...

続きを見る

まとめ

まとめ

男性の肌質から考えた、質の良い洗顔料の選び方の基準と、実際におすすめ出来る男性向け洗顔料ランキング、肌トラブル別のおすすめ洗顔料の紹介、正しい洗顔方法と保湿方法について、今回の記事では紹介して来ました。

スキンケアの第一歩は、誰もが知っている通り「洗顔」です。

大抵の男性は、粗悪な洗顔料+間違った洗顔方法を行っている方がほとんどなので、質の良い洗顔料+正しい洗顔方法にすることで数日で目に見える効果が現れる方もいます。

100種類は超える洗顔料を男性用・女性用問わず試して来ましたが、バルクオム THE FACE WASHは正直にダントツでおすすめ出来ます。

洗顔料はバルクオム THE FACE WASHを選んでおけばまず間違いないので、正しい洗顔方法を身に付けることを怠らないようにすると良いでしょう。

モテる男の必需品!こちらをチェック!

メンズ 化粧水 ランキング

バルクオム

メンズ用洗顔料最強ランキング!

メンズオールインワンジェルランキング

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター

ハスラー

化粧品成分上級スペシャリスト、化粧品成分検定1級の資格保持者。外回りの仕事をしている際に身だしなみを整えることの重要性に気付き、「見た目も仕事もデキる」「女にも男にもモテる」そんな男性になるためのおすすめコスメや美容法を紹介しています。

-洗顔

Copyright© メンズコスメの達人 , 2023 All Rights Reserved.