男性は女性よりも肌の水分量が半分ほどしか無いと言われていて、乾燥肌・敏感肌に悩む男性は多いです。
女性と違い、髭剃りの習慣もあるため、特に顔の乾燥に悩む男性は多いです。
ヒトの肌質は、大きく4種類、「普通肌」「乾燥肌」「脂性肌」「混合肌」とありますが、乾燥肌・混合肌(インナードライ)で悩む方の割合が一番多いと言われています。
乾燥肌は英語でドライスキン、医学的には皮脂欠乏症や乾皮症と呼ばれます。
肌がカサカサで白っぽい
顔から粉吹きを起こしてしまう
冬になるとかゆみが止まらない
かゆみが止まらずアトピーのように肌が炎症してしまっている
上記のような悩みを持つ男性向けに、本記事では乾燥肌・敏感肌の原因とその対策方法について、乾燥肌の男性にオススメな基礎化粧品を紹介していきます。
そもそも乾燥肌の原因とは?
そもそも乾燥肌はなぜ起きるのか?
簡単に原因を言うと、セラミドの不足と天然保湿因子の不足です。
セラミドとは、角質細胞と角質細胞をくっつける成分で、ヒトの保湿能力の約80%を担っています。
角質細胞がレンガ、セラミドはセメントと考えると分かりやすいでしょう。
セラミドが角質細胞をしっかりと繋ぎ合わせていることで、肌内部の水分蒸発を防いだり、紫外線や雑菌など外部からの刺激から守ったりしてくれています。

アトピー肌の方はセラミドを体内で作ることが難しいという研究結果も明らかになっています。
また、セラミドは加齢によっても減少する成分です。

もうひとつ、天然保湿因子(NMF)もヒトの保湿能力の約18%を担っています。
天然保湿因子とはアミノ酸、PCA(ピロリドンカルボン酸)、ミネラル、尿素などで構成されています。
天然保湿因子の役割は水分を吸着し角質層に保持すること。
バランスが崩れると、肌が乾燥しがちになり、ターンオーバーも正常に機能しなくなってしまいます。

保湿能力のカギを担っているのはセラミドと天然保湿因子。
赤ちゃんや幼児のぷるぷるでもちもちな肌はセラミドと天然保湿因子がバランスよく満ちている状態なのです。
男性必見!乾燥肌の原因となる具体的な行動
ではどんな行動がセラミドと天然保湿因子の不足を引き起こしてしまうのか?
具体的な行動を紹介します。
1.肌に刺激を与える間違ったスキンケア
男性に一番多いのはコレ。
- 洗顔のとき、ゴシゴシ顔をこすったりしていませんか?
- 洗顔料を泡立てずに直接塗り付けたりしていませんか?
- 化粧水を付けるときにパンパン顔を叩いたりしていませんか?
- ボディソープや身体用石鹸で顔を洗ったりしていませんか?
- そもそも基礎化粧品(化粧水や乳液)を使用していますか?
上に挙げた行動はほんの一例ですが、全てセラミドと天然保湿因子の不足を招きます。

2.偏った食生活
こちらも男性に多い、乾燥肌の原因行動のひとつです。
しっかり栄養バランスの取れた食事を取れていますでしょうか?
ファーストフードの多用、偏食、極端なダイエットはセラミドと天然保湿因子を不足させる要因になります。

3.不規則な生活習慣
こちらも男性に多い、乾燥肌の原因行動です。
主に運動不足、睡眠不足、ストレスの溜めすぎ、エアコン(冷房・暖房ともに)の当たりすぎ、過度な飲酒による過剰なアルコールの摂取などが角質層の保湿機能低下に繋がります。
規則正しい生活習慣に改めることは、乾燥肌の改善にも大きく繋がります。

乾燥肌の男性はニキビも出来やすい!
ヒトの肌は、乾燥してくるとこれ以上乾燥させないように「皮脂」を分泌します。
皮脂は適度にある分には乾燥を防いだり、肌を柔軟にしたり、肌を弱酸性に保って殺菌効果をもたらせてくれたりするのですが、ニキビの原因となるアクネ菌のエサでもあります。
過剰な乾燥は過剰な皮脂を分泌し、過剰な皮脂はニキビの原因となり得てしまうのです。

乾燥肌の男性向け・改善策7選
乾燥肌の原因の約98%はセラミドの不足と、天然保湿因子(NMF)の不足と説明しました。
乾燥肌の治療に有効とされる成分として「ヘパリン類似物質」や「ワセリン」などもありますが、まずはセラミドと天然保湿因子がしっかりとバランス良く機能するための、セルフケアで出来る改善策を7つ紹介します。
1.正しいスキンケアを行う
正しいスキンケアを行うことは乾燥肌の改善に向けた第一歩です。
とにかく一番に意識して欲しいことは、「お肌に刺激を与えない」ことです。
特に正しい洗顔の仕方は重要。
洗顔の目的は土・砂・ホコリなどの汚れの洗浄、汗・余分な皮脂を落とすことが目的ですが、男性は必要以上にゴシゴシしてしまう方が非常に多いです。
余分な皮脂は別名「過酸化脂質」と言われていて、間違った洗顔をしてしまうと過酸化脂質以外の必要な皮脂まで取り除いてしまいます。
下記の記事に正しい洗顔方法についてまとめてありますので、正しい洗顔方法を知らない方は今日から丸暗記するように目を通しておいて下さい。
-
-
【保存版】メンズの洗顔方法!正しいタイミングや回数、順番とは?
あなたは正しい洗顔の方法をご存知でしょうか。 洗顔料が高級なものを使っていても、間違った方法をしているだけで肌へのダメージは蓄積されてしまいます。 適当に洗顔をしていたとしても、確かに肌の汚れを落とし ...
続きを見る
また、化粧水や乳液、オールインワンを正しく使うことも大事です。
どのタイミングで付けたら良いのか、付ける方法は何が良いのか、適量はどのくらいなのかを細かく紹介した記事もあるので参考にどうぞ。
-
-
男の化粧水・乳液の使い方【手でもOK!?塗る方法や順番の詳細】
男性にもスキンケアとして、今や化粧水や乳液・保湿クリームの使用は必須と言えます。 しかし、化粧水の効果や乳液の効果、正しい使用方法を理解して使っている男性はまだまだ少なく感じます。 乳液はベタつくから ...
続きを見る
-
-
メンズ用オールインワンジェルの使い方【付ける量や順番解説】
メンズコスメの主流となっている、「オールインワンジェル」。 しかし、スキンケアに気を使っている男性でも、オールインワンジェルのような保湿目的の製品の正しい使い方をしっかり理解して使っている方は少ないと ...
続きを見る

2.紫外線対策は365日すること
男性でも紫外線対策は必要です。
紫外線は肌にとって百害あって一利なしの天敵です。
紫外線はガラスさえ通過し、一年中出ているものなので、365日対策が必要です。
SPF20前後、PA++のものは日常使いとして最適。一年中、家の中にいても常に使うようにすると良いでしょう。
真夏のレジャー時にはSPF40以上、PA++++のものを使用するように。
SPF、PAがよくわからないという男性は下記記事に詳しくまとめていますのでこちらも参考にして見て下さい。
-
-
日焼け止めの「SPF」と「PA」とは?意味の違いや選び方
日焼け止めの強さを表す、「SPF」と「PA」の表記。 数字が大きかったり、+の数が多いと強いということはなんとなく分かるけど、しっかりとした意味合いが分からない方向けに、「SPF」と「PA」について徹 ...
続きを見る
おすすめのメンズ用日焼け止めランキングもあるので、興味のある方はこちらもどうぞ。
-
-
メンズ用日焼け止めおすすめランキング13選!男性用の選び方の基準も公開!
シミや小ジワの最大の天敵は、【紫外線】。 日焼け止めを塗ることで、海水浴やバーベキュー、屋外でのレジャー時の紫外線対策を行うことが出来ます。 男性用の日焼け止めの選び方が分からない クリームタイプやス ...
続きを見る
3.乾燥肌を防ぐ基礎化粧品を使う
乾燥肌を防ぐ効果が見込める基礎化粧品をしっかり選びましょう。
保湿能力の高い3大成分、「セラミド」「ヒアルロン酸」「コラーゲン」のうち2種類以上は使われているものを選ぶと保湿力の高い基礎化粧品である可能性が高まります。

難しい話を抜きに、乾燥肌以外にもニキビ、シワ・たるみ・ほうれい線、オイリー肌、シミ・そばかすなどの肌トラブルに効果のある成分を各3種類ずつ解説した記事もあるので参考にして見て下さい。
-
-
メンズ用化粧水・乳液で効果の高い成分と選び方の基準を公開!
メンズ用の化粧水や乳液、オールインワンジェルには様々な成分が配合されていますが、一体どの成分がどんな悩みに対して有効で効果があるのかまで考えて商品を選んでいる方はほとんどいないと思います。 ニキビに効 ...
続きを見る
また、実際に100種類以上の基礎化粧品を使用し、保湿効果をスキンチェッカーを使って調べ、オススメの基礎化粧品ランキングも作成しています。
リアルな数字を元に作成したランキングなので、あなたの基礎化粧品選びのお役に立てる内容かと思います。
-
-
メンズ化粧水おすすめランキング15選【最強の保湿持続力はコレ!】
化粧水とは、皮膚を保湿して整え、滑らかな機能を持たせる基礎化粧品。 化粧水が無いとスキンケアは始められないと言われるほど、肌のコンディションを保つ上で非常に重要です。 洗顔はしっかりしているが顔のテカ ...
続きを見る
-
-
オールインワンジェル【メンズ】ランキング15選!最強保湿力決定!
オールインワンジェルとは、化粧水と美容液、乳液、保湿クリーム4本を1本にまとめた基礎化粧品のことです。 お肌にとって一番の天敵である「乾燥」を防ぐため、女性は血の滲むような努力をしていますが、美肌を目 ...
続きを見る
-
-
メンズの乳液おすすめランキング15選!テカリやニキビを抑えるにはコレ!
スキンケアの基本は「保湿」。 お肌は乾燥すると、それ以上乾燥させないように「皮脂」を分泌します。 適量ならば皮脂はお肌の味方ですが、大量に分泌されると顔のテカリやニキビ、様々な肌トラブルを招きます。 ...
続きを見る

4.乾燥肌に良い栄養を摂取する
乾燥肌に良い栄養を積極的に摂取することで、身体の内側から改善を図ることが出来ます。
細胞間脂質(セラミド)の材料となる必須脂肪酸は特に意識して取りたいところ。
「オメガ6系脂肪酸」と「オメガ3系脂肪酸」はその代表格です。
オメガ6系脂肪酸⇒紅花油、コーン油、大豆油、ごま油など
オメガ3系脂肪酸⇒いわし、サーモン、サバなど
その他積極的に摂取したい栄養は「ビタミンA」「ビタミンC」「ビタミンE」「タンパク質」。
乾燥肌改善に効果を見込めます。
ビタミンAは抗酸化作用と肌のターンオーバーの促進、ビタミンCは抗酸化作用と美肌に必要な様々な効用、ビタミンEは抗酸化作用と血行促進、タンパク質は身体を作るのに必須な要素でビタミンなどの栄養を働かせるために必要な土台です。
ビタミンA⇒ほうれん草、かぼちゃ、にんじん、小松菜など
ビタミンC⇒イチゴ、パプリカ、ブロッコリーなど
ビタミンE⇒キウイフルーツ、アボガド、うなぎなど
タンパク質⇒肉、魚、卵など

5.質の良い睡眠を取る
ヒトは寝ている間に成長ホルモンを分泌し、肌のダメージの再生を行います。
睡眠不足は肌の再生を滞らせ、乾燥肌改善の大きな弊害となってしまいます。
睡眠は長ければ良いという訳ではなく、「質」を重視しましょう。

質の良い睡眠を取るための天敵はPCやスマホのブルーライト。
就寝の1時間前には意識してパソコンやスマホから離れたり、ブルーライトカットメガネやフィルムを使うことでも質の良い睡眠を取る手助けとなります。
6.適度な温度と時間で入浴する
お風呂に入浴すると身体が温まり、角質を柔軟にしたり、血行が促進されて肌のターンオーバーに良い影響を与えます。
しかし、熱すぎる温度で入浴したりシャワーを浴びると、肌の保湿に必要な分の皮脂や天然保湿因子も洗い流されてしまい、乾燥肌を招きかねません。
40℃前後の水温で15分ほどの入浴をすることで、美肌のための適切な血液循環を促すことが出来ます。

血行不良は美肌に必要な栄養素を届けにくい状態なので、血行促進は重要です。
7.運動をする
入浴と同じように、運動をすることで血行促進効果や新陳代謝の増加を見込めます。
血液が美肌に必要な栄養素を細胞に届ける役目を持つため、血行促進は乾燥肌改善にも重要な要素です。
自宅で簡単にストレッチするだけでも血行促進効果は見込めますので、少しの時間運動をするように心がけるだけでも乾燥肌に効果を見込めます。

乾燥肌の男性におすすめの基礎化粧品を紹介
乾燥肌の男性向けに、乾燥肌の原因と改善策についてお伝えして来ました。
最後に、ドラッグストアなどで購入可能な肌に刺激を与えてしまう可能性のあるメンズコスメで無く、乾燥肌改善に効果の見込める基礎化粧品について紹介していきます。
乾燥肌の男性におすすめの洗顔料3選
バルクオム THE FACE WASH

泡の質⇒
保湿力⇒
低刺激⇒
コスパ⇒(初回購入は91%オフなので)
乾燥肌向け成分⇒
乾燥肌の男性向け洗顔料第1位は【バルクオム THE WASH】です!
超濃密・超濃厚・超弾力な泡が特徴の、最高品質の使い心地の洗顔料です。
その上配合成分も非常に豪華で、収穫後4ヵ月間も潤いを保つことで有名な奇跡のリンゴ「ウトビラー・スパトラウバー」のエキスを使用。
乾燥肌の肌質改善に効果を見込めるチャ葉エキス、ユズ果実エキス、セイヨウシロヤナギ樹皮エキスなどの有名な成分もあり、オススメ。
そしてバルクオム THE FACE WASHのもうひとつのオススメポイントは、そのコスパの良さ。
なんと初回購入は、バルクオム THE FACE WASHにバルクオムの化粧水付きで500円で買えます。
信じられないような泡立ちの良さなので、ちょこっと付けるだけで1回分の洗顔を行えます。
市販の洗顔料を使っていることがアホらしくなるほどコスパが良く、しかも最高品質。
正直に使わない意味が無いと言えるレベルの洗顔料です。
乾燥肌の男性におすすめの化粧水3選
第1位 アクアモイス

保湿持続力⇒
さっぱり感⇒
低刺激⇒
コスパ⇒
乾燥肌向け成分⇒
乾燥肌の男性向け化粧水第1位は【アクアモイス】です!
こちらはオールインワンタイプの化粧水になるため、これ1本でケアが出来る点も優秀。
通常、オールインワンタイプは便利な代わりに保湿力が弱いという欠点があるのですが、アクアモイスはオールインワンなのに異常なまでに高い保湿持続力を持っています。
さっぱりとした使用感で刺激性も全く無いため、乾燥肌・敏感肌の男性にとって心強い見方となってくれるでしょう。
アクアモイスの効果を実際にスキンチェッカーで計測してみた実証レビューもあるので、驚きの保湿持続力は下記詳細レビューボタンよりご覧下さい。
まとめ
乾燥肌に悩む男性向けに、乾燥肌の原因とその改善策、オススメ基礎化粧品を紹介して来ました。
本記事で紹介した改善策と、オススメ基礎化粧品のZIGENオールインワンフェイスジェルとバルクオム THE FACE WASHがあなたの乾燥肌改善のお役に立てれば幸いです。
乾燥肌はかゆみ、粉吹きなどを引き起こす困った肌質。
是非、改善して男性にも女性にも羨ましがられる、清潔感たっぷりの美肌を手に入れましょう!